お盆休みも終わったことでしょうか
今からお盆休みだよという人もいるのでしょうか
しかし暑いですよね
田舎の比較的山沿いの標高が高め?
過疎地帯とまでいきませんが密集地帯もない
うちの場所でもさすがに真夏日は「暑い」がふさわしいです(笑)
暑さにも夏にもなーんにも関係ないですが
木製の電源タップのお話でも。
古い家屋の住まいで困ること。
それはコンセント口の数や取り付けてある場所が少ないこと。
あちこちで延長コードの電源タップが必要になります。
ということで
くるくる回せる電源タップを導入してみました。
木製の美しいデザイン、インテリアとしても丸。
そして、電源タップも埃が目立ち汚れますよね。
木製ですと汚れも目立ちにくくて良いです。
一括電源オフスイッチも付いてます。

↑↑↑
くるくる回せることの良さとは?
上の写真のように、上だけの方向ではないので、
家電品の置き場所によって左にして差し込む、
右にして差し込むなどできます。
また一番端は大きなコンセントを差し込んであるのですが、
こういうタイプは上方向のままで差し込むなど、
くるくる回せるとフレキシブル。
コンセント同士の邪魔や差し込みにくさを解消でき、
使い勝手が向上しました。
スマホやUSB家電物が増えますと、USBも足りなくなります。
そのたびに抜き差ししなければいけないなどあるため
USBポートが豊富についてると便利です。
↓↓↓

真上、左横、右横に真っすぐにセットした(回した)時、
コンセントが差し込めるようになります。
↓↓↓

使わない時は少しずらし方向で止めて置くと、
白いカバーとなり埃の侵入を防ぎます。
↓↓↓

オシャレで実用的な電源タップが勢ぞろい。
こちらの製品は
Fargo Direct Shopのこれ↓です。
他にも用途に応じて、
また、ポップなカラーもあります。
しかしあっつい 汗流そ!
今からお盆休みだよという人もいるのでしょうか
しかし暑いですよね
田舎の比較的山沿いの標高が高め?
過疎地帯とまでいきませんが密集地帯もない
うちの場所でもさすがに真夏日は「暑い」がふさわしいです(笑)
暑さにも夏にもなーんにも関係ないですが
木製の電源タップのお話でも。
古い家屋の住まいで困ること。
それはコンセント口の数や取り付けてある場所が少ないこと。
あちこちで延長コードの電源タップが必要になります。
ということで
くるくる回せる電源タップを導入してみました。
木製の美しいデザイン、インテリアとしても丸。
そして、電源タップも埃が目立ち汚れますよね。
木製ですと汚れも目立ちにくくて良いです。
一括電源オフスイッチも付いてます。

↑↑↑
くるくる回せることの良さとは?
上の写真のように、上だけの方向ではないので、
家電品の置き場所によって左にして差し込む、
右にして差し込むなどできます。
また一番端は大きなコンセントを差し込んであるのですが、
こういうタイプは上方向のままで差し込むなど、
くるくる回せるとフレキシブル。
コンセント同士の邪魔や差し込みにくさを解消でき、
使い勝手が向上しました。
スマホやUSB家電物が増えますと、USBも足りなくなります。
そのたびに抜き差ししなければいけないなどあるため
USBポートが豊富についてると便利です。
↓↓↓

真上、左横、右横に真っすぐにセットした(回した)時、
コンセントが差し込めるようになります。
↓↓↓

使わない時は少しずらし方向で止めて置くと、
白いカバーとなり埃の侵入を防ぎます。
↓↓↓

オシャレで実用的な電源タップが勢ぞろい。
こちらの製品は
Fargo Direct Shopのこれ↓です。
他にも用途に応じて、
また、ポップなカラーもあります。
しかしあっつい 汗流そ!
最終更新日 : 2020-08-25